top of page
検索


加藤政実のNEWSコラム(2023年6月)
「私たちの今いる立位置を確認してみよう!」 世の中、変化のスピードが速い。変化の激しい時代には、私たちもそのスピードに乗りながら自らも変化していくことが必要となる。1万年2万年と変化しない時代を生きた人たちと比べて、今は、1年で20年から30年の時間が経過する。私たち一人ひ...
wac-net
2023年6月2日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント

加藤政実のNEWSコラム(2023年4月)
「この国のデモクラシーはこのままで良いのか!」 岸田総理が5月のG7広島サミットを控えた今、電撃キーウを訪問した。G7の首脳の中では最後の訪問者となる。同時期中国習近平国家主席は仲介役をプーチン大統領から要望されロシアを訪問中である。果たして今がその時期か考えてしまう。ウク...
wac-net
2023年3月29日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント


加藤政実のNEWSコラム(2023年3月号)
「名もなく、貧しく、美しく」 雲が形を変えながら遠ざかっていく。ぼんやりと春の陽射しを浴びながら、遠い母のことを思い出す。急に目頭が熱くなり止まらない。涙がいっぱいどこからか、止めどもなく溢れ出る。悲しいのでもなく、嬉しいのでもなく、ひとすじ、ふたすじと頬に伝わる‥‥。母は...
wac-net
2023年2月23日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント


加藤政実のNEWSコラム(2023年2月号)
「この国のこれから、真の独立を考えてみたい。」 今日の新聞一面はアメリカバイデン大統領と岸田首相との日米同盟、新段階へ対中共同抑止のコピーが飾る。今年令和5年がいよいよ始まった。今回はこの国のこれからを考えてみたい。 日本は、これまで大化の改新、明治維新、マッカーサー改革(...
wac-net
2023年2月23日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント

加藤政実のNEWSコラム(2023年1月特集号)
「農医福でつなぐ森と緑のガーデンシティ」 今、私たちの周りでは、ポスト資本主義や新しい資本主義などいろいろな言葉が飛び交っている。私たちのめざす「共生き志本主義」は、多様化する世界や社会の中で、ひとりひとりが違った人生を歩むことをあえて条件とする。お金すなわち経済ではなく、...
wac-net
2022年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント

加藤政実のNEWSコラム(2022年12月)
「転換期の日本!真の日本の独立をめざした安倍晋三」 時の流れは早い。今年ももう12月である。停滞する自分自身を感じながらも、この転換期の時代を象徴する今年のできごととは、やはり安倍晋三であろう。 仲間から名古屋で5月20日に安倍元総理の講演会「日本の復活、憲法改正に想う」(...
wac-net
2022年11月29日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント

加藤政実のNEWSコラム(2022年11月)
「農医福でつなぐ森と緑のガーデンシテイⅢ」共生き志本主義 9月19日エリザベス女王の国葬が英国ロンドンのウエストミンスター寺院で執り行われた。建物の持つ歴史的な重みと伝統、宗教の意味を感じ得るイベントであった。その後、時を経て、ウインザー城へガラス張りの霊柩車に棺を載せ、兵...
wac-net
2022年10月13日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント

加藤政実のNEWSコラム(2022年8月)
「9条と日本の自立 自立した立場で世界に貢献する」 日本のいちばん長い日8月15日がやってくる。GHQ占領政策プログラムで進められた日本国憲法制定は、昭和21年11月3日公布、昭和22年5月3日施行(1年前5月3日は東京裁判開始)された。※11月3日は明治節明治天皇の誕生日...
wac-net
2022年7月16日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント

困ったらWAC+福祉の窓口にご相談を
長期に渡るコロナ禍で私たちの生活は一変し、衣食住の困窮、孤立、仕事がないなどの問題が多く蔓延っています。 「WAC+福祉の窓口」はNPO法人福祉住環境地域センターおよびNPO法人たすけあい三河が共同運営する生活に困っている地域の方々のための総合相談窓口です。...
wac-art
2022年1月26日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


もったいないファクトリー 無料引取り受付中
もったいないファクトリーは「捨てるのがもったいない」古着や雑貨をリユースし、発展途上国の支援に繋げる活動。 日本全国から集まった不要品や余剰在庫を検品・配送先向けに仕分け後、海外のリユースショップへ販売。そこで得た収益の一部をアジアの国々やミャンマー孤児院へ寄付します。...
wac-art
2022年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


蒲郡「マンボウ」海の障がい者適合施設認定
日本障害者セーリング協会は全国250事業者に対し「海の障害者設備指針」の設備調査依頼を行い、蒲郡バリアフリーポンツーン「マンボウ」など10事業者を認定した。 調査基準は ◯施設入り口から施設を経由しボートやヨットまでの経路に段差がない。 ◯障がい者用のトイレ、駐車場の設置。...
wac-art
2022年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2021年度第2回奥三河観光まちづくり塾 参加者募集
「奥三河観光まちづくり塾」は、東三河総局新城設楽振興事務所主催の奥三河地域の観光を振興・推進する「まちづくり」の担い手を育成するセミナーを開催している。 今年度第2回は講師のコンサルティングオフィストライアシスト大岩 代表大岩基昭氏を迎え、新型コロナ流行で落ち込んだ観光経済...
wac-art
2022年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

「Bento-1グランプリ」開始
新型コロナウイルスにより深刻な影響を受けている地域経済の活性化を目的として愛知県が実施するキャンペーンの第2弾、「Bento-1グランプリ」が10月1日から開始されました。このグランプリには渥美半島にある20のお店が参加しており、お客さんが購入したお弁当の数をスマートフォン...
massiveadultcreate
2020年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

イノチオホールディングス本社社屋がグッドデザイン賞受賞
農業を総合的に手がける企業として、SDGs宣言やグローバルGAP取得など持続可能な農業の実現に力を入れているイノチオグループの持ち株会社、イノチオホールディングスの本社社屋が、今年度のグッドデザイン賞を受賞しました。 「次世代への農業の継承」をコンセプトに、土を焼いて固めた...
massiveadultcreate
2020年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page